つい最近、素晴らしいキーボードを入手し、勢い半分で書いた記事です(死
おそらくあなたのキーボードにはWinキーが付いている事でしょう。
WinキーとはCtrlとAltの間に挟まっている ミ田 のようなキーです。
これはMicrosoftがWin95を発売した際に取って付けたようなキーです。
効果は「スタートメニューを開くだけ」です(死
Winキーが付いている物は109キーボードと言います。
Winキー*2とアプリケーションキー(というのかな?)が増えて、全部で109個のキーがあるからですね。
この三つの増えたキーのおかげで、無変換キーやAltキーがとても小さくなってしまいました。
変換キーにIMEのON/OFFを割り当てると98ライクでいい感じになりますが、109キーボードでは押しにくくて全然ダメです。
Winキーには色々とショートカットもありますが(Winキー+Eなど)、個人的には嫌いで、ずっと106キーボードを使っています。
邪魔が居なくなるだけでなく、古き良き時代に設計された物なので、とてもキータッチが良い物が多いんですね。
もちろん掛かっているコストも段違いで、今のキーボードとは別次元の物だと言ってしまいます。
はっきり言って、あの打ち味を知らないのは損です。
打ち味の違いは、構造の違いによる物です。
昔のキーボードは、通称「メカニカルタッチ」と呼ばれる、機械的な物でした。
実際、一つ一つのキーに、いかにもコストが掛かりそうなスイッチが付いています。
現在のキーボードは、家庭用ゲーム機のコントローラーのボタンような、ゴムと接点を利用したコスト的に有利な物が主流です。
当たり前ですが打ち味は大きく変わってしまいました。
現在は一部のマニアしか欲しがらないため、
秋葉原のようなディープな場所か、中古で入手するしかありません。
この流れを作ったMicrosoftには本当に頭に来ますね。(マウスは素晴らしいだけに、なおさら)
この記事を読んでみて、ちょっと106キーボードに興味を持ったら、
以下のレビューを参考にして、是非とも入手して、打ってみて欲しいですね。
DELL SK-D100M
個人的に最強キーボードだと思っているのがコレ。
本体の重量もずっしり重い、メカニカルキーボードです。
昔の98キーボードを思わせる軽めなタッチで、打っていると気分が良くなるほど。
最近ジャンクで入手したのですが、最高に当たりでした。(メンテ無しで完動)
DELL AT103
上記のキーボードを入手するまではコレがトップでした。
タッチはどちらも全く同じですが、こちらは少々大きすぎで、使いにくい面がありました。
今はSK-D100Mを入手したために用済みとなっています。
(こちらの方が大事だからですがw)
Maxpoint MX-106
User's side というPCショップの特売にて入手したメカニカルキーボード。
まだ継続使用はしていませんが、タッチはかなりいいほうです。
どちらかというと軽めなので、個人的な嗜好にもぴったり合います。
このモデルは未だに生産しているようで、入手も楽な方でしょう。
そういう意味でもお勧めなキーボードです。
NMB(ミネベア)製 106キーボード
これは、非メカニカルキーボードですが、比較的タッチは良いですね。
また、このキーボードはかなりOEMされており、
メーカー違いの同タイプをよく見かけます。(日立、コンパック、NEC等)
私はコンパックマークの物と、無印の物を持っていますが、
微妙にタッチが違います。(コンパックの方が柔らかい)
後者の方が好みですね。
なお、これの109(つまりWinキー付き)のNECマーク付きも持っていますが、タッチはそのままでした。
Winキーが無いとダメ!という方には本当にお勧めかもしれません。
(レアっぽいモデルですが)
IBM 5576-B01
巷では名作キーボードだと言われていますが、個人的にはあまり良いタッチとは思えませんでした。
(それでも今のキーボードよりは遙かに良いですが)
結構安っぽいタッチで、ペコペコ感が大きいです。
コレもジャンクで入手しましたが、完バラしてメンテしたので、状態はいいと思うのですが・・・、いまいちでした。
富士通 FMV-KB312
型番から察するに、DESKPOWERに付いていたキーボードだと思います。
タッチは・・・最悪でした。
ペコペコ感は上の5576よりさらに悪く、打っている感じがしません。
しかも、異常なほどタッチが軽い。
なにやら某shi氏はこのタッチが好みらしいです。
彼にタダで譲っても良いと思えるほど、最悪キーボードでした。
(これもジャンク屋で入手。店頭で打った感じでは良かったのですが・・・)
番外編:NEC PC-9801純正キーボード
106キーボードではありませんが、個人的に最高のタッチ楽しめるのがこのキーボードです。
その秘密は自社開発したと思われるスイッチにあります↓
とにかく打ち味が最高で、このスイッチを採用した106キーボードがあれば、2万以上出しても惜しくないほど。
(実際に新品価格は2万5000円ほどしたようです)